運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-06-13 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

今回の三〇大綱においては、一、宇宙、サイバー電磁波等を含む全ての領域における領域横断作戦により我が国の防衛を全うできること、二、平時から有事までのあらゆる段階で柔軟で戦略的活動を常続的に行えること、そして三点目は、日米同盟抑止力対処力を強化し、その上で多角的、多層的な安全保障協力体制を推進できること、この三点を柱とする多次元統合防衛力を構築することとしています。  

岩崎茂

2019-03-19 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

浅田均君 電磁波等の新たな領域における対処ということを御発言になられていますので、そういう事態は当然想定されていると思うんですね。  EMP電磁パルス攻撃攻撃がなされたと。そうしますと、電磁パルス電子機器が損傷してしまう、自衛隊の防衛システムも全部麻痺してしまうと。だから、何をしようにももうしようがない状況が一発で生じてしまうんですね。

浅田均

2019-03-19 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

しかし、大臣は、サイバー電磁波等の新たな領域における対処においても専守防衛考え方の下で行われることは当然と答弁されています。ここが一番考え方が違うところなんです。  だから、まず、サイバー攻撃とか電磁波攻撃というのはどのよう攻撃と認識されておって、どのような被害を想定されているのか、お尋ねいたします。

浅田均

2019-03-15 第198回国会 参議院 本会議 第9号

こうした中で、サイバー電磁波等の新たな領域における対処においても、専守防衛考え方の下で行われることは当然でございます。  このように、安保環境の現実を踏まえて、政府としては、専守防衛を堅持しつつ、新たな大綱の下に、従来の延長線上ではない、真に実効的な防衛力の構築に向けて、従来とは異なる速度で変革を図っていく考えであります。  

岩屋毅

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

めていらっしゃる所沢市と埼玉県とそれから東京防衛施設局、この三者がこの間勉強会を重ねてこられまして、そういう中でこういった調査経費の計上につながっているんだと思うんですけれども、その際、昨年中に東京防衛施設局から地元の所沢市などに出されました予算措置に係る資料がございまして、そこでは調査項目として、東西連絡道路予定地の幅二百メートル区間の現況平面図作成、それから建物構造物調査、それに、自動車から発生する電磁波等

塩川鉄也

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

当方としましては、この調査費でもちまして、所沢通信施設内の現況平面図作成したり、現在ある建物等現況調査ということで平面図作成だとか、あと、通信施設でございますので、自動車から発生する電磁波等ノイズ調査、こういったものを調査する予定にしておりますが、平成十五年度予算が成立した後、具体的にその調査内容については検討してまいりたい、このように考えておるところであります。  

枡田一彦

2001-11-21 第153回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

山名大臣政務官 御指摘の点では、確かにそういった事態が想定されるわけでございますが、今回の投票機といいますか、これにつきましては、今おっしゃいましたEMP電磁波等に絡む破壊を防止するために、それを取り出して運ぶ際の容器、これを厳重な封印容器を使いまして、その封印容器には破壊行為を防止するためのかなり堅牢ながっちりしたものを使おう、こういうふうに考えておりまして、そういったEMPに対する防御はかなり

山名靖英

1997-12-25 第141回国会 参議院 逓信委員会 閉会後第1号

チャンネル時代をめぐって人権問題とか子供への影響とか倫理問題、電磁波等が検討されておるようでありますけれども、今回を契機に私は、テレビ映像、またゲーム機械、さらにはインターネットも含めて人間の精神または社会的な病理現象に発展し得るものなのかどうか、この検討が必要と考えますので、その点についての郵政省の見解をお伺いいたします。  以上です。

伊藤基隆

1980-03-27 第91回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第6号

これがアルファ線と言われているわけでございまして、体内に入りますと、一つの電磁波等と違いまして、物のかたまりでございますので、体内の組織を破壊するということで、たとえばプルトニウム等を急に吸引いたしますと、肺に沈着して肺のがんの原因になるというようなことでのいそれぞれ線量によりましての人体に対する影響はあるわけでございますが、一般的な影響として大きく仕分けいたしましたときに、放射線を受けたときに直ちにあらわれる

牧村信之

1965-04-27 第48回国会 参議院 社会労働委員会 第15号

したがって、これはいわゆる電気、温熱、光線、刺激というようなものによるところの療法、たとえば超短波でございますとか、あるいは高周波でございますとか、太陽灯でございますとか、そういうようなものによる理学診療、それに電磁波等光線、いわゆる放射線の業務を包含しておるわけでございます。その科というものは依然として残るわけでございます。

大崎康

  • 1